2022年中小企業診断士合格する!

中小企業診断士の取得目指して記録します

朝勉

4時起き生活1週間経ちました。

大分この生活リズムにも慣れて気がします。

 

今日は事例Ⅰをやりましたが、できているのか出来ていないのかよくわからないのが感想です。

ただ同じ表現をするにも漢字でコンパクトに表現できる事がたくさんあるので、その蓄積をしていきたいです。

 

事例Ⅳ財務会計のCFは奥が深いですですね。

なかなかマスターできません。

 

試験後モチベ

試験後一週間が経ちました。

火曜日から勉強して6日で30時間の勉強時間。

目先は40時間/週を目標にしていきます。

 

内容は財務がメインでしたが、簿記の精算表を久しぶりにしたら結構忘れていました。

ファイナンスの意思決定はやっぱり難しいです。過去問はまだ解いた事がなく問題集しかないので2次のため過去問を解いていこうと思います。

 

経済はマクロミクロの本を購入してYouTubeでみましたが肝心の箇所は最終結論を覚えてくらいな感じでした。

難しいと思ったところはみんな難しいしあまりでないのかな?

勉強進捗

これからは日々の勉強の記録をしていこうと思います。

火曜日から金曜日までは朝4時に起きて勉強し平均3.5時間くらい毎日勉強しました。

目標は5.0時間/日です。

 

財務は一応科目合格してますが来年度も受ける予定ですし、2次でもありますので高得点獲得の為、総復習中です。

やっぱり独学じゃ限界の箇所も出てきたかもしれないです。

 

経済も総復習中ですが、基礎の理解が不足しているのでミクロ、マクロの別冊を使う予定です。

 

 

勉強方針

一次試験の振り返りをしたので、

今後の対策を考えたいと思います。

 

今回受けるにあたって使った教材はスピードテキスト、スピード問題集と過去問マスターでした。

直前は過去問マスターをひたすら解いていましたが、今思うと過去問を通してあまり解いた事がなく、過去問マスターは関連問題が続くので得点があがり、本番でもできると勘違いしている節があったように思います。

 

これからは過去問を通して解くよ、本番のように準備していく事が必要だと思いました。

 

通信講座使うか悩みます。

振り返りパート②

•企業経営理論

なんとか科目合格はしましたが、勉強してもしなくても変わらないんじゃないかって思うようなテストでした。

2次試験のメイン科目なので来年免除科目にするか悩みますね。

 

•運営管理

勉強不足を痛感しました。基本的な用語問題は取れたのですが(配点2点問題)計算問題やその場で考えて解く問題がことごとくできてませんでした。

基礎はできてる気がするので、プラスα解けるようにしないと…。

 

•法務

足切りにならない程度の勉強しかしてこなかったので、来年受ける時は万全の状態で受けます!

 

•情報

いままで過去問では科目合格できるくらいの点数はとっていたのに、今回は難しかった…。

来年足切りとかくらったら…怖すぎる。

 

•政策

圧倒的勉強量不足。

ただそれだけ。

 

試験結果振り返り

引き続き試験結果の振り返りをしていきます。

•経済

今までの過去問のなかでも簡単だと感じ確実に科目合格以上はあるだろうと思っていました。

ただ48点と散々な結果に…。

 

応用?問題は取れていたのに、用語問題や単純なIS-LM分析など基本問題ができていないのが顕著でした。

試験時間としても足りなかったわけではなかったです。一問4点と高配点なので一問一問丁寧に解くこと。簡単と過信し読み飛ばしもありました。

後は、試験初日の最初の科目なので平常心ではなかったかもしれないです。

模試等受けてないのも要因かもしれません。

 

財務会計

財務会計も簡単だと感じましたが、思ったよりも点数は伸びず…。

ただもともと不得意であった、

ポートフォリオオプション取引、株価がやっぱりできていなかったです。

あとは本支店会計が簿記2級時からあやふやでありました。

分かっていた不得意分野が試験までに克服できませんでした。

 

 

 

R2 中小企業診断士1次試験結果

2021年8/20.21日の

中小企業診断士1次試験を受験してきました。

結果は合計370点と惨敗。

結果を踏まえて2022年1次、2次の合格を目指して今回の反省と振り返りを記録していこうと思います。

今回は現状把握からしていきます。

R2度の受験結果は

経済48
財務64
経営66
運営55
法務48
情報40
政策49
合計370 でした。

自身のスペックは平成元年生まれ、関関同立文系卒 保有資格は簿記2級とITパスポート。

仕事は生産管理です。

R2年度の勉強時間は測ってないのでわかりませんが、2020年8月ごろから勉強スタート。

初めの12月末頃までの勉強時間は週4〜5時間くらい。(100時間くらい確保)

1月頃から平日1.5時間 土日で6時間くらい(430時間くらい確保) 総勉強時間530時間

 

次回は反省を記していく予定です。